ページ

2012-12-15

孤高のスキーバム的目線な旅んちゅ in Italy.

相も変わらず日々を生き抜く様にすり抜ける様に過ごしています。
職業と言うべきか遊びと言うべきか、又は転職と言うべきかは分かりませんが
毎日を大自然に囲まれ普通の旅行では行けない様な所へも足を運び
ロングトリップともなれば車を止める回数も自然に増えるって物です。

今回 Süd Tirol,Italyへやって参りました。
ドロミテ地方は南チロルで北イタリア。
何ともややこしい感じに聞こえるかもしれませんが
僕達スキーヤーにとってはイタリアでのレースと言えば
このエリアな訳です。オーストリアのインスブルックから15分も高速で
車を走らせればイタリアに入ります。
イタリアに入りザックリとですが一時間くらいのエリアは
ドイツ語圏です。
きっとスキーヤーは分かると思いますが
この辺に居るとイタリアなのに落ち着きます。
きっとケンケンなんかは特に分かるんじゃないかなこの感覚。

と言う様な感覚を一人で感じながら
時には寂しくもなったりするのも現実にありますが
ころころ色んな所へ行ってはスキーをし、写真を撮り
その地域の食事を食べ、人に触れ合うと言う様な事を
繰り返しています。
いわゆるロックンロールって事です。

ヨーロッパアルプス イタリア ドロミテ山脈 の一部

綺麗な2本のスキーラインがその都度違うけども俺にはArtに見える

La Coppa Europe di Obereggen.とイタリア語ですがこの辺の人達はドイツ語ですね。

小さな小さなスキー場ですがドロミテ山脈の絶景に囲まれた素晴らしいスキー場です。

リフト乗り場にはおじいさんが一人。太陽に向かって座っていました。

車で走っているとこんな綺麗な森の中まで自由に行く事が出来ます

冬の森林浴にも香りがあって雪と木々の香り、太陽で少しだけ雪が溶けた香り、
陰の動きと共に溶けた雪や水分が氷り始めた香りがあるんです。


毎日が終わりを告げられる様な緊張の中
こうした自然に一人で触れ合ってシャッターを押し一人で
その写真を見て次はあんな風に撮りたいこんな風に撮りたいと
緊張から逃げてるのか解放されてるのか。
そんな事も考えながら
やはり最後はスキーに関するあらゆる事を考える。
日本代表と言うのは俺にとって誇りです。
俺は日本代表から落ちましたが。
日本を代表して戦うと言う気持ちは萎えていない。
スキーでは絶対に有り得ない事ですが
サッカーや野球の様に代表へ招集と言うシステムが
あれば俺は迷い無く日本代表へ戻ります。
日本代表と言うのはそれだけ特別な物なんです。
それはジュニアでもシニアでも関係無く皆がプライドを持って
強い心を持って誇りを持って自覚を持ってJapanのユニフォームを着なければいけない。
俺にとってそれだけ国を代表するって事が重要で重くてやりがいを感じる事です。

今まで10数年ナショナルチームに居て俺は
この事を一度も口に出した事は無かったが
高校一年の時、Japanのユニフォームを着た時からずっと
このユニフォームを着れる人は特別だと思ってやって来たと言う話です。

今Japanのユニフォームを着ている皆は誇りを持って強い気持ちで
全てに対して望んで欲しい。俺はそんな君達を倒しに行ってるから。
それは俺がまたJapanのユニフォームを着る為に必要な事だから。

2012-11-03

Berlin Piclog's

 



朝7時にホテルを出てまだ観光客の集まる前に出て正解だった。
空気は程よい寒さと湿気で太陽が路上の湿気を乾燥させ蒸発させる香り。
こう言う事も全て含めて空気感って言うのかなと感じた。

次はBerlin wall,East side Gallery.ここが一番行きたかった所。


ここには歴史と現代アートの融合があった。
わりと平和な現代に自分は生まれ31年の時を過ごし
自由に国境を跨げる今、悲劇の産物を目の前にしその産物が
アートのキャンバスになる。感じた事はこんな小さな小さな一つの事では無いけど
人ってのは悲劇をも乗り越え新たな一歩を踏み出す事を忘れてはいけないと
感じた。そして悲劇の産物をどんな形でも残す事は忘れさせない為に
大きな役割を果たしている。世界的にもこのベルリンの壁はそう言った意味で
とても多くのメッセージがある様に思う。









朝の誰もいない時間は格別にさっきも言った”空気感”を感じさせた

東から見た西のこの光景はアートは無かったにしてもその当時と変わらなかったんじゃないかと

ベルリンの壁裏側(西側)

Berlinは中心部と東側の一部しか測っていないけど
全体的に0.08~0.12μSv/h 壁の素材も10カ所程測ったが大きな変化は無かった。
今こうして世界の一部しか見ていないけどこうして色んな国に足を運び
空気を味わい自分の愛する国日本との違いを見て
色んな人種と出逢い日本人との違いを見て
色んな木々に触れて日本との違いを見て
色んな水を飲んで日本との違いを感じて
こうしながら世界を見る事は自分の感性と柔軟性を磨き
何より日本と言う島国の素晴らしさをも再確認させてくれる。
世界が日本より劣ると言うのでは無く
日本人として日本に産まれ故郷と言う捉え方をした時
日本の国には多彩な四季があり
今も尚発展し続ける食の文化があり
アートがあり
なにより戦争から経ち直したソウルがある。
そして今は311の大地震、世界初の狂気に満ちた大原発事故に
立ち向かうソウルがある。
もちろん分かってる。放射能はソウルだけではどうにもならない。
それでもソウルが無ければ魂が無ければ
工夫し試行錯誤して立ち向かう事は出来ないと思う。

原発事故や震災に無理矢理こじつける様に俺は話している訳では無い。
自分が311以降どこに行くにも全てが自分の全てが311の大震災、
大原発事故がココロのベースに強く残りその感覚をベースに
全ての物を見る様にしている。

明日からFinlandに3週間。そこで自分はどんな物を見るのか
どんな事を感じるのか今から準備してる。
太陽が見れなく苦しい3週間かも知れない。
それでも今回興味があるのはオーロラの撮影とFinlandと言う地域の
線量計測です。
G.W.S Europe.

AKIRA SASAKI 

2012-10-21

GermanyのBavaria地方のその。


日本でもこっちでもピストやBMXなんかの自転車に乗る
俺にとってやっぱり自転車は目に入りますね。
その中でもこの一番はじめの写真は
かなり良い感じです。好きですこのスタイル。
可愛過ぎるよね。


そしてこの下の写真は観光客にガイドが付いて
皆で自転車で観光すると言うスタイルです。
これも良いですねぇ。自転車が何よりオシャレです。


最後は地元の女の子達です。
ヨーロッパの自転車、日本で言うママチャリは
こっちではほとんど見かけませんね。
こう言った形の自転車が多いです。
後ろにカゴを付けるんですよね。


こう見るだけでも世界の文化の違いと言うのは食や語源、性格だけでは無く
当然ではありますが色んな道具にも違いがあるんですね。
日本に彼等が来たらきっと電動自転車の普及率とテクノロジーとピスト乗りの
速さと皇居まわりのリーマンサイクリストの多さや自転車の形に
刺激を与えられると思います。


2012-10-20

スポーツをしてて何が一番面白いかって、結果を出せばそのスポーツの盛んな国で自分のポジションと言うか自分の知名度と周りの見る目が変わる事なんだ。
無名でどこ歩いてても一切声をかけられなかった日本人が
結果を出せば気軽に声を掛けてもらえる様になる。
これは凄く嬉しい事で海外にいて日本人として感情の表現を豊かにする為に凄く大きな事だったと思う。
うまく言えないけど金じゃないんだ。
お金も大切かもしれないけどそれ以上に得た物は大きいよ
結果を出さなければ出会わなかった人も居るだろうし。それは国内国外問わずに。
良い服来て良い車乗ってみたいなそう言う事じゃなく
心のある人達、スキーに興味を持ってくれた人達、あったかい人にいっぱい出会えたよ。
スキーして無かったら放射能の話だって瓦礫の話だって市長さんや副市長さんと二人っきりで話せるポジションにいなかったかも知れないもんね。
スポーツ選手にとっての成功ってのは1位が究極でそこをどうやってキープして行くかと言う事だけど、それ以外にも成功ってのは意味を履き違えちゃいけない部分でもある気がしてる。

とくにキッズにスポーツをやらせてる親ってのは結果を求める方もいると思うけど、子供の内のスポーツは内面を鍛えて色んな地域のキッズと交流を持ちあらたな感情を持ち自分の成長を1mmでも感じる事の方が大切な気するよ。キッズにとってみればそれは後々その時点での成功かもね 笑
俺も成功に向かって頑張って行きます。色んな人に助けてもらいながら今まで知らなかったスタッフの苦労を今感じながらスキーが出来ているのはある意味での成功の一つなのかもなと感じてます。 す。

2012-08-18

滑走日数と滑走ターン数と僕

ニュージーランドキャンプも残す所雪上トレーニングはあと2日となってるよ
チームを外れてプライベートで来て右も左も分からず斜めだけは知ってる
俺だけど順調にここまで来れてると思う。と思う。
今まではどんなに長くても5日滑って休み、だいたいは3日滑って休み
ってのを10年以上繰り返して来たから今回の7日間の練習はかなり身体に
来てるなと。
完全に休むタイミングを逃した感があるんだけど。。
ん?それは自業自得と言う声も聞こえてきそうだな?
それは違うぞ?これは逃すべくして逃した休日逃しと言う奴だ。
でもなぁ?それでも懸命に滑って滑って滑って、良いのか悪いのかは分からないけど
日数とターン数は稼いでると思う。
滑走日数と言うのは道具を使うスポーツには非常に重要なんだ。
それは一日24時間と言う時間を明ければそれはそれは感覚が鈍る。
滑走ターン数は自分の技術精度を上げる為には絶対的必要不可欠な物。
ターン数を稼げずにシーズンに入ればスロースターターどころか
シーズン終わってしまう。シーズン中ってのは中々細かい確認作業が出来ない。
それがプライベートで一人で転戦するとなれば尚更なんだよ(多分(今まで一人でやった事無いから分からない)
この二つは同じような意味に感じるかもしれないけど
俺はどっちか一つでも欠けてはいけないと思って
今回のキャンプを行なってる。

あと何よりタダじゃないから。高いから。一日がむちゃ高いから。
しつこい?ガンツトイヤーだから!!
ぼったくりか!ってくらいコースが高いんだ。
良い練習出来るしょうがないけども。。
だから滑りまくってさ、元取ってやるぜ!見たいなね。
残り与えられた時間は少ないから本当に出来る限りの事をしないと行け無い訳だよ俺は。

1月末でほぼ全てが決まる。残り半年弱で自分をあげて、やぁ〜て行くよ〜て。

それにしてもスキーはキッツイのに面白いよね〜〜。
キッツイから面白いのかい?
ドSだと思ってたけど
ドMだったんだね?変態のおっさんの歳になって来たなとつくづく思うわ。
31手前のおっさん。俺もイケイケブリブリなおっさんギャングスタスキーチーム作るからな。
チームEMUSIは置いといてチームオッサンギャングスタだ。
入りたい人は心がイケイケブリブリで単車の虎レベル50以上だけだぜ?
こんな俺だけども懸命にスキーに向き合う事だけはしっかりして行きたいと思う。
出る結果がどうであれ俺はスキーが好きなもんで、大好きなもんだから
そんなスキーとワイニーして行くぜ!!

って事で今日の写真だ!見ておくれ?



これが30過ぎのオッサンギャングスタスキーヤーだ
そんでもってこのカッチカチのグリッグリなコースで暴走族してる
Pleaseゆうからこんな溜る。それもそうだし、山小屋の姉ちゃん掃除しろ。
何はともあれスキーのあとのチルな時間は最高だ!Corona&Ginger Beer!!
何せ俺はオッサンギャングスタスキーヤーだからな。
そんなこんなで今日のBlogはなぜかトムヤムのおっさん風になってしまったわ。
オジキには色んな面でお世話になってる分、おっさん風なBlogで恩返ししたいと思う。

おっさんギャングスタスキーヤー  EMUSIのオッサン

P.Sこんなに疲れた事今まであっただろうか。今までの記憶にあまり無い。
こんなに肉体的にキツく感じる事はあるのだろうか。
俺はもう歩けない。。ベッドから起き上がる事も出来ない。。
当然トイレにも行けない。それにしても腹が減った。
晩飯食いに行って来る。歩いて。




2012-08-11

真夏の日本では12,13A/W Irie Lifeカタログ来ましたぜ!

Irie Lifeより秋冬カタログ来ましたね。
Irie Lifeはご存知横浜を代表するレゲェアーティスト集団
Mighty CrownSami-T
Fire BallJun 4 Shot
アートディレクターのNaoki
からなるアパレルブランド。

そんなBig nameのIrie Life(アイリーライフ)と自分のアイウェアブランドEMUSI(エムシ)
がコラボアイテムを発表しました。
EMUSIを立ち上げ8年目、新タイプのフレームを発表します。
新しいタイプは今までの平面レンズから球面レンズへ。
全体のサイズは小さめに大人から子供まで付けられ
フレームとレンズの間隔にもこだわった最新作。
レンズはワールドカップやオリンピックで実証済みの視認性です。

カタログ表紙
SHADOW SHOGUN on EMUSI
Yellowフレームもあります。
カタログ内はこう言う感じです。
Irie Life x EMUSI.Yellow model.




2012-08-10

FishとChipsと私

New Zealand と言えばFish&Chips.
イギリス連邦加盟国とやらの流れであろうか。
そこはどうでも良くて。

今日はこっちに来て2度目のオフを取り空港近くの
マッサージ屋に身体のケアと言う事でその名の通りマッサージに行って来たんだ。
オーストリア人のお父さんがドイツ語全快で快調に話をしてくれたおかげで
自分がどこにいるのか一瞬分からなくなってしまった。
これもどうでも良くて。

Fish&Chipsと言えばイギリスを彷彿させる。
イギリスと言えばご飯がまずく、曇っていてどんよりしているイメージがある。
ロンドンの一部では日本人の学生が束になってるイメージもある。
タバコがメチャクチャ高いと言うのもよく聞く。
通貨はポンドだ。
きっとジェームズボンドは従兄弟くらいだ。
日本の誇るエンターテナーはミスター大木ボンドだろう。
俺はイギリスにはトランジットでしか行った事が無い。
と言う訳でイギリスは行った事が無い。
完全に人からの情報しか持っていないのです。
(ちなみに遊びに行ってみたい国です)

俺はFish&Chipsの不完全で出来損ないな感がある所が嫌いだった。
だから5年に一度食べるか食べないか。今は30歳なので
初めてFish&Chipsに出逢ったのは15年前、って事で3回しか食べた事が無いと言う事。
そう。そのくらい、不完全な食べ物だと思ってるんです。
今日は久し振りに挑戦してみた。
そんな休日を写真で振り返ってみましょう。

魅力的じゃない店構えに魅力を感じてここに決めました。




田舎町のFish&Chips感が満載です。初めて露店以外で食べるんだけど。


素朴だろ〜〜
一人で食べてる訳です。
感想は
とても美味しく無かったです。
それでも食べ物にありつけてる自分は感謝と
まじに心に思いながら完食しました。
とってもディープでした。
また5年後どこかでどこかで味わいましょう。


2012-08-09

The early bird catches the worm.(早起きは三文の徳ってね)

このことわざ通り早起きには何かしらギフトが付いて来る。
それが自然となれば尚更。
スキーをやってると兎に角朝が早い事が多いのです。
8:00amから滑り始める事は当たり前の世界な訳です。
スポーツと言えば競技をが始まる時間はお昼過ぎや夜って事が多い中
スキーは朝早いんですね。
レースでも春なんかは雪が溶け始める前にスタートするので
7時なんて事もあります。
身体に悪そうですが、この生活を20年以上やってるので慣れた物です。
今日はそんな早起きして山に登って練習のゲートを始める前に
隣りのコースに行って見た景色をアップします。








2012-08-06

俺達のSKone(SK1)

北海道のスキーファンはご存知の方もいらっしゃるかと思います。
井山敬介(デモンストレーター)を筆頭に児玉毅(ビッグマウンテンスキーヤー)、伊藤大悟(フィルマー、ラッパー、ノルディカライダー、ラジオDJ)、石水克友(高山の暴れ猿デモンストレーター)そんで俺、佐々木明で活動しているSK1(エスケーワン)。

そのSK1からアパレルのリリースです。
実はもう既に多くの商品を出していたのですが、イベント会場だけでの販売でした。
SK1としてこれからは北海道の地を飛び出しもっと多くの方々へ雪の遊び方、生活、文化を
提案して行きたいと考えこれからもっともっと全国、世界へ自分達の雪育を提案して行くべく活動しています。
そこでSK1のOnline shopをOpenしました。

是非この機会に皆さんSK1の世界に触れて下さいね。

SK1はこれからも小学校や中学校、そして大学などで雪育と言う授業も行って行きますし。
色んなジャンルのスキーヤーがいるSK1ならではの雪上イベントや夏のイベントを
行なって行きます。
スキーと言う最高に楽しい遊びを皆さんへ伝えて行きたい。
新たなスキー業界のあり方を作り上げて行きます。

SK1と一緒にSkiを楽しみ雪の文化と触れ合おう!!

↓Click here↓
SK1 Twitter

SK1 Online Shop 

2012-08-05

New Zealandの生活

こっちに来て早くも一週間。
正確には8日目か?今日はこっちに来てから初めてのOFFを取り
何をしていたかと言えば家から一歩も出ずに
瞑想すると言うね。

ここNZでのトレーニングは順調に進んでるぜ。
日本チームのコーチ、クリスチャン、ミヒ、シギ、そして伊東さん
には感謝ですね。ありがとう。
当然、湯浅やコウヘイの理解もあり早坂マッサーの理解があってこその
トレーニングこれもまた感謝。

何度も何度も思うんだけども一人で動いてる風でも
実に多くの人達に助けてもらい見守ってもらってるんです。
毎日毎日練習する場所の確保をしながらと言う覚悟でこっちに来たんだけども
日本チームの助け、スポーツユニティの松岡ともるakaトムの助けで練習環境にありつけています。

感謝の言葉しか出てきませんね。
踏んばって踏んばって、スキーを楽しんで楽しんで、結果出すのに気合い注入して
人生階段一歩一歩っすね。

こっちでの生活は中国人の知人宅です。
転がり込むと言う言葉にピッタリでゴロゴロゴローーー!!
ゆうて泊まらせてもらってる。
これがまた最高のロケーションで!!
リビングとバルコニーからはLake Wakatipuを一望、まじで心が安らぐこの地です。
ご存知だと思いますがこっちは南半球、日本の真逆の冬真っ盛りです。
とは言え、わりと今は暖かい気候が続いているので
お昼は15℃位とデニムにパーカーで良い感じに過ごせます。

どんな感じのロケーションにいるか写真で見て頂きましょう。

住んでる家のリビングからの眺め

Queens Townの夕方の空は良く灼ける。

スキー場からの帰り道に見る景色。
NZの自然は広大だよ。iPhoneでこんな写真が
撮れちゃんだぜ!自分の目で見た景色はこの何倍も綺麗だったけど。
とこのような素敵な場所で毎日を過ごしていると、日本で起きている事を全て忘れて
しまいたい気持ちにもなるけどね。

とまぁスキーをしているとこう言った素敵で手つかずの自然や自然現象や
色んな人種との繋がりを知り体験し感じる事が出来ます。
今まで十数年築いて来た出逢いも大切にしながらこれからも新しい出逢いと経験
を楽しみにして進んで行きたいですねぇ〜。